慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室  精神展開剤研究班

menu
close

メンバー紹介

代表
内田 裕之(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 教授)

私はこれまで約25年間、精神科の薬の研究に取り組んできました。薬がどのように効くのか、どのように使えば患者さんにとって、より安全で、より効果的なのかを、臨床の現場と結びつけながら探ってきました。
その中で、いつも心のどこかで感じていたのは、現在の精神科の薬は「症状を一時的に和らげること」にとどまり、本当の意味で「治す」ことには限界があるというジレンマでした。
そんな中、近年注目されている精神展開剤は、もしかすると「治癒」へと導く新しい可能性を秘めているのではないか――そう感じています。
私たちは総力を結集し、これまで培ってきた知識、経験、人とのつながりを活かして、精神展開剤の効果や安全性を科学的にしっかりと検証するとともに、社会の中で正しく活用される仕組みづくりに力を尽くします。

研究員
  • 内田 裕之(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 教授)
  • 菊地 俊暁(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 准教授)
  • 中島 振一郎(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 専任講師)
  • 谷 英明(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 専任講師)
  • 鈴木 航太(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 特任講師)
  • 米澤 賢吾(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 大学院生)
  • 楠戸 惠介(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 大学院生)
  • 冨山 蒼太(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 大学院生)
  • 原田 理沙(慶應義塾大学医学部 精神・神経科学教室 大学院生)